クマノミ・パラダイス!

はじめての海水魚飼育

海の日当日

こんにちは。おももんです。


トリートメント中のナンヨウハギは換水もして順調です。
エサも6粒ほど食べています。

まだ名前はつけていないのですが、カミさんと娘がすでにドリーと呼んでいます。
そういうベタな名前はちょっと…。


今日はQQ1が初めてオーバースキミングしてコレクションカップから溢れた水が
ホースを通ってスポンジへ流れました。
ほとんど無色の水だったので、それほど汚水戻りもなかったと思いますが
慌ててカップを上げて調整しました。


ところでうちのマメスナさん、2800円のマメスナMIXをセールの時に
2000円で買ったものですが、購入当初は左側の活着したライブロックから
はみ出した部分が綺麗で、右側は小ぶりなポリプが7分咲きという程度でした。

(当時の画像)

ところが最近は右側が満開になり、いつの間にか左側のはみ肉部分が
消えていました。良く見るとイソギンの下に。
それを拾い出して、オレンジ色が見えるように再配置しました。


最近、サンゴ投入で水槽内に手を入れることが多くなり
ビビりまくって引きこもりになっているハタタテハゼのタッティーですが
実は一種間ほど前にある重大な事実に気がつきました。

なんということでしょう。
尾びれがボロボロではありませんか。


そのうち戻るとのことですが、しばらく様子を見ています。


ということでダラダラした海の日、終了でぃす。

海の日前日

こんにちは。おももんです。


待ちに待った海の日。
ということで満を辞してナンヨウハギを導入しました。


30cm水槽でそれはないだろうというお叱りが聞こえてきそうですが
「仕方なく水槽サイズアップ作戦」の一環です。
そのためにもしっかり成長してもらわなくてはなりません。

上の写真では良くわかりませんがグリーンFゴールド顆粒を使って
トリートメントしています。
ちょっと右腹に傷っぽいものも見えるし大事を取ってます。


そしてウスコモンサンゴも追加。

こっちはまあなんとなく。ダメ元で。
だいたいこれで30cmキューブほぼほぼ完成形かと思います。

現在水質も問題なく、水温を24℃前後にしてからサンゴもお魚も順調です。
このバランスを崩したくないですね。
今日水換えの時にタマイタダキサンゴが収縮して気づいたのですが
全体的に緑色っぽくなっていました。

先っちょはピンクです。
トサカもグリーンかかってきているように見えるのは気のせいでしょうか。


そしてもう一つの発見が…

ライブロックの頭頂がハゲています。
もしゃもしゃしていた海藻がいつの間にか消えています。
カニさんのおかげですか?

ちらほらとサンゴ増員

こんにちは。おももんです。


気候も良くなってきたので、保温なしでの通販に挑戦してみました。
小さなサンゴを3つほど、先週の日曜日到着指定で注文しました。
出荷されてから、ちょうど丸一日で到着しました。


梱包も丁寧で、活性炭のような黒い粒も一緒に入っていました。
一つだけ、開封した時に臭いが強いものがあり
輸送時の影響かと思いましたが、その後の様子を見守ると
普通にポリプを伸ばしていて一安心です。


沖縄産カワラフサトサカ。
導入当初はこんな感じでくた〜っとしてました。


沖縄産ディスクコーラル。
こちらは最初からいい感じ。


これが臭かった沖縄産ツツウミツダ ナローポリプ。
導入直後はこんな感じ。


一週間後のタンク全景。
マメスナくんが元気そうです。