クマノミ・パラダイス!

はじめての海水魚飼育

心肺停止

せっかくの綺麗なグリーンのトサカが溶けてしまいました。


なんだかおかしいなと思っていたら、外部フィルターが回っていません!
つまり殺菌灯も機能してしないわけで、
モーターの熱で温められたフィルター内の海水が
とんでもないことになってます。


インペラを清掃点検しても動かず、結局急いでアマゾンでポチ。
殺菌灯やクーラーを繋いで水流が激減したので
一つ大きいSV550Xにしてみました。


これは濾過バスケットが3つあるので、白黒のフィルターを
一つのバスケットにまとめ、
空いたバスケットにサブストラットプロを入れました。
これで活性炭も使用可能に。



QQ1

プロテインスキマーを海道河童からQQ1に変えて一週間。
最初は泡の上がりがほとんどなくて
大丈夫かと不安に思っていましたが
一週間でコレクションカップがこんな状態に。


かなり汚れがしっかり取れています。
働き者ですね。

初モフモフ

沖縄産のタマイタダキイソギンチャクとオージーヤナギカタトサカが仲間入り。
ハタゴやセンジュがなく少々予定より大きめだったけれど
お安かったので即購入。
トサカは結構なお値段でしたが、とても綺麗な蛍光グリーンに魅せられました。


ところが最初に置いた場所が不満だったのか
イソギンチャクがどんどんライブロックの隙間に入り込んで
シラタキバーガー風味になってしまい本日の営業終了、照明OFF。
すると、のそのそとイソギンが隙間からはみ出てきて
なんとカクレクマノミが突入。

初めてのモフモフ。
まさか、今日すぐに入るとは思ってもいませんでした。
嬉しい誤算です。



明日の朝はイソギンはどこにいるのだろう。